~ 公共輸送としての社会的使命 事故撲滅を目指し ~

点呼や適性診断、特別な指導監督や健康状態の把握、拘束時間や連続運転時間の順守などたくさんの義務があり、これらの結果を書類や帳票として適切に作成・保存しています。

安全のとりくみ

【 アルコールチェッカーの導入 】
アルコールは、ドライバーが意識しなくても、体内に残っている事があります。
飲酒運転撲滅のため高精度なアルコール測定、免許証管理システムとの連動で免許確認。厳しく管理業務に取り組んでいます。
【 アルコールチェッカー (遠隔地) 】
離れた場所こそ必要!携帯電話と接続し、離れた場所でもアルコールチェック。GPS機能と写真撮影でいつ・どこで・誰がチェックをしたかを簡単に管理。
【 デジタコ管理 】
デジタルタコグラフの装着により、明確に最高速度、走行時間、休息時間等が見える化、管理ができ安全な運行が可能に。GPS機能付きで位置情報や運行経路の管理も。
【 適齢診断 】
本人では気が付きにくい年齢とともに衰えていく動作。自身の変化を客観的に判断してくれることで運転操作のカイゼンにつなげます。
【 安全な運行ルート 】
運行上安全なルートを明記。運航禁止箇所、危険個所や冬季ルートなどをわかりやすく見えるように!誰が見てもわかりやすく、同じルートを通れるように。
【 ヒヤリハット・みんなのメモ 】
新人教育時はもちろん記載してもらい危機意識、感受性の向上に勤めている。トラックや作業だけではなく広く限定せずに求めているので小さな意見からからハッとするカイゼンが生まれることも!?
【 AS (あさひスタンダード) 】
AS(手順書)の作成(A-あさひ S-スタンダード)リフトなどのノウハウが納められたもの。みんなみわかりやすく日々カイゼン中です。少しずつですが作成しています。
【 Gマーク (安全認定) 】
交通安全対策などへの事業所単位での取り組みを評価し、一定の基準をクリアした事業所を認定するもの。業界全体の安全性の向上に対する意識を高めるために、事業者の安全性を正当に評価し、認定し、公表する制度です。

環境のとりくみ

トラックが地球環境に与える影響は大きく、業界全体で取り組まなければならない課題の一つです。地球温暖化の大きな要因となるCO2の削減に努め、様々な活動を行っています。

【 再生可能エネルギーの活用 】
太陽光発電システムにより、火力発電にくらべ年間30500kgのCo2削減効果がある。
【 ペットボトルキャップの回収 】
エコキャップ運動と称して回収活動をしています。リサイクル業者に提供しており、その売上でユニセフを通じて世界の子供たちにワクチンが提供されます。リサイクルによるCO2排出削減にもつながります。結構あつまります。チリも積もればなんとやら。
【 再生可能エネルギーの活用 】
製品梱包時に出る再利用可能梱包材を荷主に返却しリユースしていただく他、ビニール、ダンボールなどに分別することにより廃棄物抑制とリサイクルに努めています。梱包資材だけでも7種類に細かく分類しています。
【 グリーン経営認証取得 】
交通エコロジー・モビリティ財団から、環境保全のためのしくみ・体制の整備、エコドライブの推進などについて評価を受け、平成21年4月、グリーン経営認証を取得しました。
【 エコドライブの徹底 】
交アイドリングストップ(暖房機器の設置)をはじめとした、スピードの抑制など環境に配慮した運転を行うことにより、燃料の節約に努め、CO2の排出を減らす運転をしています。

安全性優良事業所認定(Gマーク)について

社団法人全日本トラック協会が、トラック運送事業者の交通安全対策などへの事業所単位の取り組みを評価し、一定の基準をクリアした事業所を安全性優良事業所として認定する「安全性優良事業所認定制度」では、安全性優良事業所認定(Gマーク)を取得しています。

事業所名 認定証番号
本社営業所 2603713